HOME > 施設紹介

施設紹介

施設紹介マップ 石の寝屋古墳群 森の広場 いきものたんぼ 海峡展望台 見上げる展望台 空中展望台 アカマツ林 ウバメガシのトンネル クスノキ林 竹とクリの林 イラストマップ(PDF)

主な施設紹介

石の寝屋古墳群

山の上につくられた古墳群!海人(あま)など、海辺で生活していた人々のお墓と考えられています。
※現在は保存のため、見学できません。

詳しくはこちら
森の広場

思わず深呼吸したくなるような森に囲まれた約4,500uの広場。青空の下で、お弁当を食べながらゆっくりすごすのに最適。 四阿、水のみ場、トイレ(バイオトイレ)完備

詳しくはこちら
いきものたんぼ

古い棚田を利用した「いきものたんぼ」。水辺のいきもの、あぜの草花など、四季折々の自然に触れてみよう。

詳しくはこちら
海峡展望台

明石海峡大橋を真正面から眺めよう。1日約800隻の船が行きかう明石海峡と大阪湾を見渡そう!

詳しくはこちら
見上げる展望台

9月下旬から10月初旬にはタカ類の渡りを観察できます。

詳しくはこちら
空中展望台

尾根から山を見下ろし、空中にあるかのように設けた「空中展望台」からは、山の様子がよくわかります。 展望台の周辺の土壌は、花崗岩が風化してできたマサ土で、肥料分に乏しいやせた土地のために、アカマツの林となっています。 かつては、マツタケが採れたそうです。

詳しくはこちら
オススメルート

オススメのルートをご紹介します。

詳しくはこちら
注目スポット
里山林のいろんな樹木!
  • アカマツ林

    あわじ石の寝屋緑地には、アカマツが多く残っています。かつては、もっとアカマツが多く見られ、マツタケも採れたそうです。 「空中展望台」に登ると、アカマツがよく見えます。

  • ウバメガシのトンネル

    淡路島の人々は、ウバメガシの事を「ハベ」と呼び、薪や炭に利用してきました。 ウバメガシは、丸みのある硬い葉が特徴です。岩場や海岸に多く、淡路島でよく見られる常緑樹です。

  • クスノキ林

    園路周辺には、クスノキ林が見られます。クスノキは樟脳(しょうのう)の原料で、地域の人が、樟脳を作っていたと考えられます。 あわじ石の寝屋緑地では、他にも、ウバメガシやコナラの薪炭林や、竹材やタケノコを得ていた竹林、クリ林、谷津田跡などが見られ、人の暮らしに密着していた里山であったことがわかります。

  • 竹と栗の林

    古墳あたりは竹林が広がっており、ところどころには、クリの樹が見られます。 竹材、タケノコ、クリの実など、かつて地域の人が、この山から、食べ物や、 暮らしに必要な資材を得ていたことがわかります。

このページの先頭へ