尼崎の森中央緑地パークセンターでは、皆さまと一緒に森づくりの活動や、自然体験を定期的に実施しています。
また子どもから大人まで楽しめるイベントも随時開催していますので、お気軽にご参加ください。
活動は事前申し込みが必要となります。お申込み方法はイベント一覧から各活動の案内をご確認ください。
100年の森づくり定例活動
尼崎の森は 100年かけてつくる みんなの森。 自然の森をお手本に、
みんなで、タネから育 てています。いっしょに森をつくりませんか。
- 日時
- 第1日曜日・第3金曜日 9:45〜12:00 ※要事前申し込み
- 活動内容
- 草ぬき、植樹、植替え、種まき、間伐など
- 服装
- 長袖シャツ、ズボン、スニーカー、軍手、帽子、タオル、飲み物








家族で楽しむ!あまがさき森っこ活動日
家族で参加して、尼崎の森の生き物を学びながら工作などを楽しみましょう♪
- 日時
- 毎月第4日曜 10:00〜12:00 ※要事前申込み






いつでも体験プログラム申し込み不要
月代わりで、森のクイズやクラフトを体験しよう!
- 日時
- 毎日 9:00〜17:00
- 申し込み
- 不要。パークセンター内にてセルフでご利用いただけます。

森のクイズ

間伐材でサンタさんづくり
かやぶき民家友の会活動
月2回、かやぶき民家の畑作業や昔あそびのプログラムづくり、かやぶき民家の整備などの活動をしています。畑では「武庫一寸」「綿」「藍」「尼芋」「大麦」「尼イモ」「鳴尾イチゴ」など当地の伝統作物やゆかりのある作物を栽培しています。
むかしの暮らしを体験できるプログラム作りなどにも取り組み、森の落ち葉で堆肥づくりや和凧づくりのイベントなども開催します。
昔あそび体験ができる「森のかるた」やお手玉、輪投げなどの制作もしています。
参加費:無料 ※要事前申込み






野の花Labo
尼崎の森に色々な生き物を呼ぶために、一緒に森の中に草花を育てませか。草花に興味をお持ちの方、昆虫が好きな方など、どなたでも気軽にご参加いただけます。
- 日時
- 第4土曜日 9:45〜12:00 ※要事前申し込み
- 活動内容
- 草花の育成、植栽、自然観察など
- 服装
- 長袖シャツ、ズボン、スニーカー、軍手、帽子、タオル、飲み物






あまもり畑でむかし体験〜森と畑とつながる暮らし〜
かやぶき民家の畑で、昔から伝わる郷土の野菜、「尼芋(サツマイモ)」と「武庫一寸(ソラマメ)」を育てながら、落ち葉でたい肥を作ったり、かまどの料理や味噌づくり、障子の張替えなど、昔のくらしを体験します。
月1回程度実施。有料






その他の活動
幼稚園や学校など、環境体験学習の実施や、
企業さんや市民団体さんと森づくりの活動を行ったりもしています。






季節に合わせて活動を随時開催しています。お知らせ一覧からご参加ください♪