有馬富士公園のイベント情報や花と緑の情報を写真でわかりやすくご紹介します。
サイト内検索
4月
2025年5月
6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2005年度以前はこちら
|
2025年度
|
2024年度
|
2023年度
|
2022年度
|
2021年度
|
2020年度
|
2019年度
|
2018年度
|
2017年度
|
2016年度
|
2015年度
|
2014年度
|
2009年度
|
2008年度
|
2007年度
|
2006年度
|
2006年度
開催日
タイトル
2006年04月29日
まあ一煎おあがり
2006年04月29日
水辺の生き物をウォッチングしてあそぼう
2006年04月29日
自然素材でつくろう、遊ぼう!
2006年04月29日
春風にのせて フルート・コンサート
2006年04月29日
Mother4ライブ
2006年04月29日
紙芝居
2006年04月29日
〜 2006年04月30日
昆虫クイズオリエンテーリング
2006年04月29日
〜 2006年04月30日
第29回全国育樹祭写真展
2006年04月29日
〜 2006年04月30日
ドキドキしよう!ドキドキさせよう!
2006年04月29日
〜 2006年04月30日
新聞紙で遊ぼう!
2006年04月30日
のじぎくを植えよう
2006年04月30日
見よう!かごう!触ろう!春の森
2006年04月30日
キッピー山のレストラン 春のにぎにぎ3
2006年04月30日
森のオリンピック
2006年04月30日
たまごのポプリ
2006年04月30日
2万年のタイムカプセル 〜残したい三田の自然〜
2006年04月30日
祭の華はやっぱりよさこい!!
2006年04月30日
昆虫ビンゴゲーム
2006年05月3日
春の生き物監察会3〜棚田の生き物監察会〜
2006年05月3日
春の生き物観察会4〜カブトムシの幼虫を探せ〜
2006年05月3日
春の生き物観察会3〜棚田の生き物観察会〜
2006年05月4日
春の生き物観察会5〜カブトムシの幼虫を探せ〜
2006年05月4日
春の生き物観察会6〜カブトムシの幼虫を探せ〜
2006年05月5日
春の生き物観察会7〜棚田の生き物観察会〜
2006年05月14日
キッピー山の探検隊 苗床作り体験会
2006年05月20日
ありまふじ新緑トライアングル合唱コンサート
2006年05月21日
ポプリの会 サロンコンサート「ピアノのこみち」
2006年05月27日
忍者探検隊in有馬富士 「○○○を探せ」
2006年05月28日
世界音楽紀行Part12
2006年05月28日
有馬富士登山ハイキング
2006年05月28日
〜 2006年10月29日
親子でチャレンジ!植えて、育ててイモ掘り体験
2006年06月3日
田んぼの代掻き(しろかき)体験会
2006年06月10日
古代米の田植え体験会
2006年06月10日
夏の生き物観察会1
2006年06月11日
田植えとサツマイモ植え
2006年06月25日
木の名札を作ろう
2006年06月25日
ガキクラとあそぼう!
2006年07月17日
第12回「ピアノのこみち」
2006年07月23日
ガキクラ プレーパーク
2006年07月28日
夏休み企画1 展翅版を作ろう!
2006年07月28日
夏休み企画2 標本を作ろう!
2006年08月4日
夜の昆虫大作戦1
2006年08月27日
自然と遊ぼう 里山ホリデー
2006年09月9日
キッピー山の探険隊 秋の生き物観察会2
2006年09月9日
キッピー山の探険隊 秋の生き物観察会1
2006年10月8日
野花による琴の演奏会
2006年10月8日
キッピー山の探険隊 君はなれるか?!釣り名人
2006年10月14日
キッピー山の探検隊 古代米作り体験会 稲刈り体験会2
2006年10月21日
冒険遊び場においでよ!落ち葉あそび ■ありまふじ...
2006年10月21日
丸太切りで木のぬくもりを感じよう ■ありまふじフ...
2006年10月21日
太陽の観察と昼間の星を探してみよう ■ありまふ...
2006年10月21日
まあ一煎おあがり ■ありまふじフェスティバル’06秋■
2006年10月21日
▲有馬富士山頂ハイキング▲<ありまふじフェスティバ...
2006年10月21日
▲どんぐりころころワークショップ▲<ありまふじフェ...
2006年10月21日
〜 2006年10月22日
緑の環境クラブ 活動紹介展示パネル ■ありまふじ...
2006年10月21日
〜 2006年10月22日
昆虫クイズオリエンテーリング&昆虫ビンゴ ■あり...
2006年10月21日
〜 2006年10月22日
有馬富士公園情報HPの全容写真パート2
2006年10月21日
〜 2006年10月22日
焼きイモ大会!!! ■ありまふじフェスティバル...
2006年10月21日
〜 2006年10月22日
ありまふじフェスティバル06’秋
2006年10月22日
見よう!かごう!触ろう!秋の森 ■ありまふじフェ...
2006年10月22日
フラダンス ■ありまふじフェスティバル’06秋■
2006年10月22日
フルートアンサンブルを楽しもう ■ありまふじフェ...
2006年10月22日
サンドアートであそびの王国を作ろう ■ありまふじ...
2006年10月22日
よさこいを楽しもう!! ■ありまふじフェスティ...
2006年10月22日
▲秋のリースづくり▲<ありまふじフェスティバル06’秋>
2006年10月22日
▲実りの秋の収穫祭▲<ありまふじフェスティバル06’秋>
2006年10月22日
▲わらぞうり作り講習会▲<ありまふじフェスティバル...
2006年10月28日
キッピー山の探検隊 棚田の芋ほり体験会
2006年11月4日
キッピー山の探検隊 古代米の脱穀
2006年11月5日
第14回サロンコンサート ピアノのこみち
2006年11月5日
キッピー山の探険隊 どんぐりコロコロ大作戦
2006年11月11日
キッピー山の探険隊 葉っぱでしおりを作ろう
2006年11月12日
三田路・わらじウォーク
2006年11月18日
みんなで挑戦!山登り!
2006年11月23日
秋の生き物観察会5
2006年11月25日
クラシックギターコンサート
2006年11月26日
おっきな折りづるをつくろう!
2006年11月26日
巨大ピンボールで遊ぼう!
2006年11月30日
リフレッシュ講座 はじめての編物 エコタワシ
2006年12月2日
古代米作り体験会 餅つき体験会
2006年12月9日
冬の生き物観察会1
2006年12月16日
餅つき、ウド小屋作りに挑戦!
2006年12月24日
ガキクラ クリスマス会
2007年01月7日
こころ あったかいね コンサート
2007年01月13日
冬の生き物観察会2 クワガタ編
2007年01月13日
キッピー山の探検隊「ドングリの森」復活大作戦!
2007年01月13日
〜 2007年01月13日
キッピー山の探検隊 冬の生き物観察会2 クワガタ編
2007年01月27日
キッピー山の探検隊「冬の生き物観察会2」
2007年01月28日
大鬼ごっこ大会
2007年02月10日
有馬富士公園で炭窯を作って炭を焼こう!
2007年02月10日
キッピー山の探検隊 冬の生き物観察会3
2007年02月22日
リフレッシュ講座 ステンシルを楽しもう(初級編)
2007年02月25日
作ろう会! 遊ぼう会! イモ煮会!
2007年03月3日
「ドングリの森」復活大作戦!2
2007年03月18日
有馬富士公園で炭を焼こう!
2007年03月21日
第15回サロンコンサート「ピアノのこみち」
|
2025年度
|
2024年度
|
2023年度
|
2022年度
|
2021年度
|
2020年度
|
2019年度
|
2018年度
|
2017年度
|
2016年度
|
2015年度
|
2014年度
|
2009年度
|
2008年度
|
2007年度
|
2006年度
|
2005年度以前はこちら
公益財団法人 兵庫県園芸・公園協会
有馬富士公園
〒669-1313 三田市福島1091-2 有馬富士公園パークセンター[
地図
]
TEL.079-562-3040 FAX.079-562-0084
E-Mail:
info_arimafuji@hyogopark.com
Copyright(C) 公益財団法人 兵庫県園芸・公園協会 All Right Reserved.