|
 |
|
2016年01月20日 |
[イベント] |
 |
2/21(日)シカと共生できる里山を考える [ |
|
 |
2/14〆切。急いで申\し込もう! |
 |
|
|  |
内容 |
「里山の恵み、シカ肉を食べて森を守ろう!」
三田市周辺の里山ではイノシシ、シカが増えた結果、農作物の害獣被害が拡大しています。その対策として電柵、ネットが張りめぐらされ里地の景観が損なわれています。
今回、イノシシの生態を勉強し里山の恵みである「シカ肉・シシ肉」を美味しく食べて、農作物被害がなくシカと共生できる里山を考えます。
◆日時 2月21日(日)10:00〜14:00(受付9:30〜)
◆場所 有馬富士共生センター
◆対象 どなたでも(小学生以下は保護者同伴)40人
◆参加費 1人につき1000円
◆申込み ハガキかファックス、メールで、参加希望者の〒住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、ひょうご森のインストラクター会 山下武士まで
〒669-1547 三田市富士が丘3-7-9
FAX:079-562-7878
e-mail:st-yamashita@zeus.eonet.ne.jp
◆締切り 2月14日(日)必着。応募多数の場合、抽選
◆持ち物 メモ帳
◆その他 兵庫県森林動物研究センターの畑先生をお迎えし、「害獣」に関する講演を予定しております。
◆問合せ ひょうご森のインストラクター会
TEL:079-562-7878(山下)
|
|
|
チラシ[PDF] |
 |
|
|
|
← 1つ前に戻る |
|
 |