施設紹介
あそびの王国
三田の民話をもとに作られたあそびの王国。
遊具エリアと自然エリアがある遊び場です。

昔から有馬富士の地域は、雷が多いことで有名で、三田の桑原地区にある欣勝寺(きんしょうじ)には「雷井戸」の民話「くわばらくわばら欣勝寺」が残されています。
あそびの王国の遊具エリアは、この民話をもとに作られた物語「ありまふじとカミナリの子」をもとにデザインされています。
あそびの王国物語〜ありまふじとカミナリの子〜
-
こちらは雲の上。カミナリの砦で雷の子が遊んでいます。 -
風よ、吹けー!!稲光だー!!逃げ回れー!!楽しいぞー!! -
こらこら。あんまりふざけるでないぞ。 -
あ!しまった!バチが落ちた!!待て待てー!! -
わあぁぁぁ!!落ちるー!!!!バリバリバッシャーン!! -
雷の子が落ちてきたぞ!!逃げろー!!家に隠れろ!! -
ここはどこ?助けてくれー。帰りたいよー。 -
これからは、悪ふざけしてみんなの村に雷を落としたりしません。 -
有馬富士の山頂から雲の上に帰れるだろう。さぁ、ここからお帰り。 -
みんなの村の人たちが助けてくれたんだ。 -
わしは有馬富士や村の人のことをずっと見守ることにしよう。 -
それからというもの、このあたりには雷が落ちなくなりました。